PR
Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
発行物紹介
【 今を生きる50人の女たち 】
月刊パリッシュ
Kazu’s profile
Recommend
New Entries
Recent Comment
Recent Trackback
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    posted by: スポンサードリンク | - | | - | - |
    寝袋と朝焼け  Vol 4
    0

      私には3人の子供がいる。
      今ではみな成人してそれなりに成長してくれたけど

      創刊当時は16歳、10歳、8歳の子供たちだった。
       
      当時、夕方になるとスタッフのみんなには内緒で、買い物をして夕食を作りに自宅へ戻っていた。
      子供たちに夕食を食べさせて、会社にもどり朝方まで仕事をする。
      夜明け近くになり、あわてて自宅に戻り朝食を作って学校へ送り出す。
      そんな毎日だった。

      でもそんな生活をしているのは私だけでなく、
      6人のスタッフ全員が寝袋持込で、会社がすべての生活、
      そんな日々でした。
      朝焼けを見ながらコーヒーを飲む。
      当たり前のようにやっていたあの頃を複雑な気持ちで思い出す。

       
      話は少しずれるが、今年のお正月に末の息子と二人で東京の増上寺に初詣に出かけた。
      帰り道、ウナギを食べようと二人で鰻屋に入った。

      その時、初めて彼から聞いた。
      「おかんの携帯番号は絶対に忘れないよ。子供の時に、おかんに会いたくて、何度も何度も携帯に電話したからさ」と。

      そういえば、8歳の彼は前橋の自宅から高崎の私の会社まで
      一人で自転車で来たこともあった。。

      そんな思いを一度ならず何度もさせていたのだ。
       
      あの当時、私の頭の中は、絶対失敗できない。
      この事業をなんとしても成功させねばならないということしかなかったのだろう。
      必死でやっていれば何とかなる。
      子供たちだって何のためにこんなに働いているのかわかってくれるはずだと。

       
      でも今思うと、なぜそんなに一人で背負いこんで頑張っていたのだろうかと、ふと思う。
      周りに迷惑かけたくないと、一人で必死に仕事に向かい合っていたのだけれど、
      それはある意味自分の勝手な思い込み。
      子供たちのことを本当に冷静に考えれば、頑張るところが他にもあったはず。
      周りの人の力や助けを借りることや、子供達共もっと向かい合って、
      理解を乞う努力をすべきだったのではないかと。


      事業を成り立たせる中で、こういう子供達の犠牲もたくさんあったということだ。
      もちろん、息子はそれを非難しているわけではない。
      昔話としてサラっと話してくれたのだけれど、私は心の中にとてもとても痛いものを感じた。

       
      今だからそんなことを思うけれど、
      当時は目の前の締切に追われ、売上を追いかけながら町の中を走り回っる毎日であった。
      続く

       

       
       
      posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 20:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
      パリッシュの船出は5人の女たち Vol 3
      0

         小さな事務所をオープンすると同時に社員募集の求人広告を出した。
        「マイタウンをもっと元気に面白く!一緒にタウン誌を作りましょう」
        という求人広告を見て応募してきた女性たちがたくさんいた。

        たぶん出版社という名前に惹かれての応募だったのでしょうが、
        仕事を始めて数日すると、「私にはできません」と泣きながらやめていく。

        取材して楽しいコピー作ってルンルン♪なんて想像していたのだろうか?
        女の子たちは、毎日毎日広告営業に走らされる現実を知り、辞表を置いてパリッシュを後にする。

        それも致し方ない話だ。
        当時の町のお店は、タウン誌に広告を出して集客するなどという文化がないわけで、
        どこへ行ったって断られるのだから。

        そんな中でも
        3か月くらいすると、
        本気になり始めて一緒にやろうと腰を据えてくれるスタッフが現れはじめた。

        以前勤めていた会社の後輩の
        Oちゃん、
        今でいうフリーターをやっていた
        Tちゃん、
        3人の子持ちのMちゃん、
        年齢不詳で年上のKさん、
        ライター専門の
        Iさん。
        そうだ、一時だけワケありの中年男性Xさんもいたっけ。
        中でもそれから10年以上私と苦楽を共にしたOちゃんとTちゃんはその後のパリッシュを支えてくれる幹部スタッフになってくれた。


        後になってTちゃんが語ってくれたが
        「私は最初事務所に入った瞬間、騙されたのかもと思いましたよ。
        だってデスク6台と電話3台しかない事務所だったんですから。他に何にもないんですよ。
        でも社長があんまり熱く語るんだもの。
        パリッシュという情報誌を高崎に出すのよ!全世帯にポスティングするの!高崎にパリツシュという文化を創るのよ!」と。

        「圧倒されて、頷くしかなかった。それになんか夢みたいなものをちょびっと感じたのかも・・・」と


        社員を引き留め、納得させるものが何もなかった私は、自分のパリッシュへの夢を語る以外になかったのだ。
        それでもなんとか5名のスタッフと走り始めた。

        もちろん私とOちゃんを除く全員が、雑誌作りや営業など未経験な者ばかり。

        まず情報誌とはなんたるものか。
        広告営業とはこうやるの。
        パリッシュの掲載価格は●●円、パリツシュの面白さは●●●よ。
        全て一からの教育だ。


        その後3か月後に創刊号を出した。
        奇跡的(これが2回目の奇跡になるのか・・・)にも目標金額の1500万円を稼ぎ出した。

        創刊号を手にしたKさんはへたりこみパリッシュを握りしめて泣いていた。
        でもそれで終わりではなく、次号の営業がすでに始まっている。
        ここから毎月毎月終わりのない月刊誌事業が続くのだ。


        その年の暮れ、みんなで伊香保温泉に社員旅行に行った。
        皆に申し訳なく思う、忘れられないことがある。
        創刊号まであんなに頑張ってくれたスタッフなのに、温泉費用を全員自腹を切らせてしまった。
        今では考えられないことだけど、みんなはそれでも快く出してくれた。
        会社からは出してあげられなかったのだ。そんな余裕はなかった。


        こんなに何もしらないスタッフをとりあえず5人、無理やり手漕ぎボートに乗せて大海原に船出した。
        なんと恐ろしいことよ。  続く

         
         
         
        posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 12:40 | comments(0) | trackbacks(0) |
        女は時として恐ろしい決断をする  Vol 2
        0
           
           私はごく普通の専業主婦時代を何年か送っていた。

          資格も特技もない3人の子供たちの母親であった。
          そんな私でも、環境の変化に対応する能力は持ち合わせていたようだ。


          バブル崩壊とともに、前夫(とあるが、現夫がいるわけではない。関係ないか)
          の会社の経営不振とがんの発病。家庭は一機に厳しい状況に追い込まれていったのだ。
          マイホームも建てて5年しか経ってない。
          収入もどんどん減るばかり。借金は減らない。
          専業主婦がやるパートくらいでは支えられる状況ではなかった。


           そんな中で、何をやるべきか考えていた時に、
          頭の上から降りてきた仕事が「タウン誌」であった。

          パートで少しばかりかじった経験を活かして、
          主婦という視点が生きる生活情報誌なら、私にできそうだ。


          時代は地方経済・地方マーケットに向けられ始めた頃でした。
          情報も地域の情報が必要なのだと、角川書店や地域新聞社が積極的に地方進出し始めていました。
          恐るべしリクルート進出はその数年後になるのだが・・・。


          地方の情報を一番欲しがっているのは、地元の主婦。
          要するに私が欲しい情報イコール女性のニーズなのだ。
          きっと支持される!私にしかできないビジネスがあった!
          これは面白いことになるぞ! あははは(爆)
           ほんとに単純。


          そうは言っても、情報誌を1回出すだけで一千万円以上のお金がかかる。
          広告収入を稼ぐしかないわけだが、情報誌を作らなければ、お金はもらえない。
          資金をなんとか調達しなければならないのだ。
          担保も保証人もいない中で、
          銀行
          が融資してくれるはずがない。

          常識のある大人であれば、まずそんな賭け事のような事業はしないことだろう。
          でも、無知な女は時として恐ろしいことを平気で決断できるのだ。


           私は何とかしようとした。
          当時、常識が頭をもたげてくると、観音山に登った。観音山から夜の高崎の町を眺める。


          この灯りの数だけパリッシュを届けよう!
          この灯りの数だけ「パリツシュ大好き!」と言ってくれる人たちを作ろう!

          そう思うと少しばかり頭をもたげた常識は熱い思いと勇気が消し去ってくれた。
          女は少しばかりの幸福と失うものを持つと、決して無謀な決断はしない。
          それが賢い女だ。しかし賢い女は経営者には向かない。

          女性経営者は半歩下がれば地獄谷に落ちるという危機感の中で初めて動物的な臭覚を持つものだ。

          私はこのことを、ずっと後になって身に染みてわかるのである。
          平凡で幸せな主婦になれなかったのは、
          こういう本能を持ち合わせていたことだと、のちに納得するのだ。 続く Vol 3 へ


           
          posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 11:36 | comments(0) | trackbacks(0) |
          奇跡のスタート vol 1
          0

            私がパリッシュ出版(株)を設立したのは1997年、今から約20年前のことになる。
            とてもとても暑い8月の初旬だった。

            私は自宅から、愛用のワープロ
            (その当時はパソコンではない)
            10個ほどの紙袋を車に積んで高崎問屋町の事務所(と言ってもわずか10坪足らずの雑居ビル)
            に向かった。
            会社設立の引越と言うにはあまりにも荷物が少なすぎたし賑やかさも華やかさもない。

            当時小学生だった息子二人(のちにその一人が現社長)が、
            楽しそうに手伝ってくれた。

            ま、その程度の引っ越しだった。

            パリッシュ出版はこんな感じで始まった。
            それでも、ここにこぎつけるまでが大変だった。

            何しろお金はない、人脈なし、経験なし。無い無い
            3拍子が揃った私が、
            奇跡的にも起業できたのだ。
            そしてその奇跡がこの後
            20年近くも続いていくのだから、
            人生はよくわからないものだ。


            理屈や道理だけではない、奇跡を起こさせる何かが動かなければ、奇跡は起きない。

            私の頭の上から神が下りてくる感じってわかるだろうか?

            こんなことを言うとどこぞの信者かと誤解されそうだが、そういうことではない。
            これまでの人生の中で何度か私はこの感じを味わっている。
            突き動かされるってことなんですけどね。


            私は自分が突き動かされて起きる奇跡が何だったのかを知りたくなった。
            振り返ると、反省や懺悔ばかりの人生であるけれど、
            あえて振り返り検証することが、還暦の自分が明日生きていくための杖先になるのかもと考えたわけだ。

            そして、もう少し、おこがましいことを言えば、
            私の失敗の数々が、これから起業する人たちへのささやかな忘備録になるかもしれないとも思っている。

            さて、少しづつじっくり思い出してみようと思う。 続く
            posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 20:38 | comments(0) | trackbacks(0) |
            高崎食堂inふるさと祭り東京
            0

              ふるさと祭り東京に出店している
              高崎食堂に行ってきました







              すごい 人 人 人です。

              高崎の意気込みを感じます!




              あれっ!   高崎観音さまも出張PRですね。



              もちろん 高崎パスタも食しましたよん♪
              posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 17:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
              高崎電気館「東京キッド」
              0

                連休最終日

                昼間の中央アーケード通りを歩くのは久しぶり
                休日だというのにだれも歩いていない
                かっては高崎の繁華街だったらしいが・・・



                全国どこでも似たような光景だけど

                ここを通り抜けて
                高崎電気館に向かう


                昭和から続いている高崎で一番古い映画館だ。
                こんなレトロな建物を残している高崎は
                たいしたものだと改めて思う。

                今日はここで 
                1950年の映画「東京キッド」を観た
                美空ひばり主演の作品。



                昔の映画はいい。
                私たちが忘れてきているものを思い出させてくれる

                映画の中の東京の風景と共に、
                その時代を生きた父や母の姿が浮かんでくる

                人はみな死んでいく。
                でも一人ひとりが生きたことが、
                今の私たちをつないでくれている

                ノスタルジックな時間に身をおきながら
                さまざまな思いがよぎってきた。


                 
                posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 16:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
                 ホットヨガが人気な理由
                0
                   
                  今朝も朝一番最初のホットヨガレッスンに行きました。
                  始めて6か月。
                  私なりによく続いているものだと思いますよ。

                  私の通うホットヨガスタジオは、毎月どんどん人が増えてきているような感じがします。

                  最近では、一回のレッスン人数のキャパが越えてるんじゃない?
                  と思われるほど、入会者が増えています。


                   
                   
                  私自身、運動が苦手だし
                  今までも、何度もジムで苦い経験
                  (会費を払いながらも通えない)をしているので、
                  ホットヨガも続かないのでは・・・と不安を抱えながら、夏の初め頃、体験レッスンに臨みました。

                   
                  スタジオに入ってまず驚いたのは、室温の高さでした。
                  まるでサウナに入っている感じなのですが、意外と息苦しくないのです。

                  レッスンが始まり10分も立たないうちに玉の汗が吹き出します。
                  自分にこんな汗があったのかと、まずそこに驚きました!
                  滝のごとく汗が流れます。

                  ヨガの運動は激しく動くものではないのに、こんなに汗がでるとは・・・

                  それに、動きがゆっくりなのので、ゆったりした気持ちでできるのもいいですね。


                   これならできるかもしれないと直観しました。
                  それと気に入ったのは、スタジオの中は私語禁止なので、
                  まわりの人に気を使うこともなく、静かなBGMの中で自分と向き合えるのもいいです。


                   
                  ヨガ特有の呼吸法で、無心になれること。
                  たぶん汗をかくことで、自律神経が穏やかに整うのではないかと思われます。

                   
                  よくホットヨガはダイエットとデトックスに効果があると言われますが、
                  毎月来る人を見ていて、特にダイエットに成功しているような人は見かけません。
                  もちろん私もですが・・・

                  それよりホットヨガの人気の理由は無理しない動きと発汗による新陳代謝の活性化と
                  呼吸法による自立神経の正常化のように思います。
                  あくまで私見ですが・・・。

                   
                  働く女性は毎日仕事や対人関係で相当ストレスを抱えてますからね〜

                  皆、運動をして汗を流すことで、解消されることもわかっていますが、
                  運動が苦手な人にとっては余計ストレスを抱えることにもなります。


                  その点、ホットヨガはゆったりした動きの中で、自分に集中でき、
                  なおかつ発汗によって“運動した感”が
                  得られる現代女性のニーズにピッタリはまっているのかもしれません。



                   


                   
                   
                   
                   
                  posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 15:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
                  いつもと違う 土曜日
                  0
                    1月9日土曜日

                    気持ちの良い土曜日。
                    モーニングは外でしようと、コメダ珈琲へ。
                    休日の朝は いつもと違う行動をすると、新鮮でいい



                    モーニングをゆったりとった後は、
                    心理学の勉強へ向かう

                    今日は自己問題解決のスキルを学習
                    一緒に学ぶ人たちは、いつも私の周りにいる人たちと違って
                    またこれも気づきが多い

                    夕方までしっかり学び、充実した一日だった



                     
                    posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 19:04 | comments(0) | trackbacks(0) |
                    喝を入れらた 仕事はじめ
                    0
                      1月4日 暖か日和

                       会社は今日から仕事はじめ

                      私は壊れたメガネの修理の後、お客様のところに年始周り

                      お客様のK社長のところに伺うと
                      「土屋さん、いつくるのかしら? 待ってたわよ。私は正月休みなんて
                      ないのよ。2日からデパートの前でチラシ配っていたわ」と。

                      えっ2日から?
                      私も3日から仕事はしていたけど、2日から初売りのデパート前で
                      チラシ配りまではやらない
                      いや やろうとも 思わなかった

                      やられた・・・感じがした

                      1月の中旬に行うイベントの参加者が少ないということで、
                      なんとしても人を集めるという使命感なのだ

                      あたりまえのことなのに
                      忘れていた
                      足りなければ、なんとしても足りるようにするために
                      ありとあらゆる努力をする

                      当たり前のことに
                      感動している自分が恥ずかしい

                      2016年の仕事はじめに、喝を入れらた。
                      posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 21:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
                      今日のランチ
                      0
                        ランチは、最近移転して前橋市川曲に新たにオープンしたパッパーレさんで。
                        落ち着きのあるオシャレな店内で、ホット一息してます。









                           



                         
                        posted by: Kazu’s profile | 今日も元気 | 17:07 | comments(0) | trackbacks(0) |